高校から中高一貫校に入った 東大生のブログ

高校から首都圏某中高一貫校に入学し、部活に励みながら現役で東大に入学した過程を紹介していきます。

東大受験生のための参考書の選び方

 今回は東大受験生に向けて、特に独学やそれに近い方法で受験しようとされている方に、どんな参考書を選べば東大に合格することができるのかを説明します。東大受験生でなくとも、大学受験をされるかた全員に参考にしてほしい記事ですので、東大受験以外の方もぜひ参考にしてみてください。

 

前の記事でも書きましたが、私こめは東大受験をするにあたって、独学で参考書や問題集だけしか使っていません。お金と時間が無駄だからです。予備校に通うと、行き帰りの時間だけでなく、固定された休み時間や、得意分野ばかり解説されたりと、無駄時間が多いですので、私は大学受験では予備校に通うことはおすすめしていません(参考:塾に通うかどうか 大学受験編)

 

東大は、正しく参考書を選んで、正しく計画を立てて対策すれば、だれでも簡単に入ることができます。

 

私がこれから説明する通りの参考書・問題集を購入し、私が説明する通りの時期にしっかりとこなし、学習内容を吸収することができれば、間違いなく合格できます。

 

東大は、感性とか発想によらない問題が多く出題されるので、ちゃんとした参考書を知り、スケジュールを立てて勉強できれば、慶應早稲田なんかよりはるかに簡単に合格できます。だから、私は家庭教師で高校3年生を受け持つときは東大受験を勧めることが多いです。やることがはっきりしているからです。

また、東大といえば、日本最難関の大学ですので、それにむけた参考書・問題集は星の数ほどあります。選び方なんです。どれが正しい参考書なのかを知っていなければ、ただの時間の無駄ですからね。それをこれからお伝えしていって、皆さんに東大に来てもらおうと、そういうわけなんです。

そのかわり、真面目に真剣に勉強すること。独学だからって怠けていると東大どころかどこにも受かりませんよ。

 

 

とうことで前振りが長くなってしまったので、次回から順番に参考書とそれをこなすべき時期についてじっくり解説していきます。

 

 

 

 

.